このエントリーをはてなブックマークに追加

介護初任者資格者/資格を活かせる/福利厚生充実/賞与年二回3ヶ月分

職種: 生活支援員
雇用形態: 正社員
エリア: 茨城県北茨城市関本町福田1873-1
X
Facebook
Hatena
Pocket
LINE

業務内容

【仕事内容】
\*【業務詳細】\*
[1] 生活支援業務
・障害者支援施設において、さまざまな障害を持つ方々への自立を考慮した食事・入浴・排せつ・機能訓練等の介助を行います。50名の利用者様を8名で対応します。


\*正直、この仕事の大変な点は\*
・利用者様の体調は日によって異なることもあり、臨機応変な対応が必要
\*だから、逆にこんな方にはぴったりのお仕事です!\*
・臨機応変に利用者様を観察し適切な処置を行える方

\*1日の流れのイメージ\*
8:30  出勤・連絡事項確認
9:00  朝食時の介助、その後夜勤者との引継ぎ
10:00 日中活動(クリーニング、野菜作り、味噌販売、軽作業、リサイクル等)
12:00 昼食介助
13:00 午後の活動の支援業務
16:00 夜勤者と引継ぎミーティング
17:00 記録


*\*その他、お仕事の気になる点はこちら!\**
\*マニュアルや研修の有無\*
・なし
\*教育担当者の有無:なし\*

Q.いずれの場合も、転職者が一人立ちするまでのざっくりしたフローを教えてください。
\*入社後の流れ\*
[1か月目] 先輩スタッフの業務を見学
[3か月目]各シフトの研修、夜勤などの研修もスタート
[6か月目]独り立ちをイメージしながら同僚との通常業務

\*将来のキャリアパス\*
・介護福祉士などの資格取得にチャレンジし、ユニットリーダーなどのポジションに昇格!
\*身につくスキル\*
・利用者様の体調変化にいち早く気付けるなど、観察力や判断力が向上する
・実務経験を積み、更なる資格の取得を目指せる

【アピールポイント】
\*条件面のアピールポイント\*
政府の介護従事者処遇改善加算が年々手厚くなっています。本法人ではこれを該当職員に活用するとともに他の職員にも同等に夏季と冬季のボーナスで支給しています。近隣の同種事業所と比較しても年収比較で高い給与水準を維持しています。只今給与制度の改革を鋭意進めており、近い将来は処遇改善加算の給料配分比を多くする予定です。

\*就労環境面のアピールポイント\*
・OJT(職場内研修)を日常的に行う体制が確立しています。一方でストレスなく勤務を続けられるよう施設長による職員面談が定期的に行われ、仕事上や家庭の悩み事の相談に応じています。
・専任の相談員がパワハラやセクハラの問題を解決する体制が整っています。県主催のOFF-JT(外部研修)にも多くの職員を派遣し職員資質の向上を図っています。

\*職種のアピールポイント\*
質の高い入居サービスと共に就労支援サービスが何といっても本施設の特徴です。利用者はクリーニング、野菜作り、味噌販売、軽作業、リサイクル等で工賃収入が得られます。コロナ禍の中減少しましたが就労継続支援B型事業の平均工賃月額は2万5千円を超え、県内平均を大きく上回っています。市内の地域イベントにも各種作業実績を活かして積極的に参加しています。

※本求人は、株式会社プラスワークによる人材紹介サービスでの求人ご紹介となります

求める人物像

\*このような方歓迎!\*
・利用者一人一人の悩みに寄り添うことができる方
・資格がなくても経験がなくても学びの姿勢がある方

\*応募資格\*
・不問

\*その他、ご応募の要件\*
・未経験者歓迎(経験不問)
・学歴不問
・年齢不問
・ブランクOK
・即日勤務OK
・曜日相談OK

募集要項

職種生活支援員
雇用形態正社員
勤務体系シフト制
就業時間
【日勤】 08:30 - 17:00
【夜勤】 15:30 - 09:00 / 17:00 - 08:30
【早番】 07:00 - 15:30
【遅番】 10:30 - 19:00
休日
\*休日\*
・年間休日111日
・完全週休2日
・4週8休制
\*休暇制度\*
・会社カレンダーにより決定
給与
月給:163,200円 〜
固定残業:なし
\*月給:166,450円\*
月給 = 基本給 + 一律手当(※処遇改善手当込み・残業代・交通費は別途支給)
・基本給:158,250円158,250円
・ベースアップ手当 8,200円/月
\*その他、別途手当\*
・通勤手当:(上限あり)24,520円
・賞与あり:年2回(3ヶ月分)
・昇給:なし

*<正社員の場合>*
\*給与モデル\*
年収目安:約2,496,750円~
(賞与込み/※残業代・交通費は別途支給)
月収:166,450円~
(=基本給+手当/※残業代・交通費は別途支給)
試用期間
試用期間:あり
期間:4ヶ月
条件:本採用時と同様
待遇・福利厚生
・社会保険完備(雇用保険、健康保険、労災保険、厚生年金保険)
・賞与あり(年2回計 3.00ヶ月分・処遇改善加算
・特定処遇改善加算
・通勤手当規定内支給(~24,520円)
・扶養手当有
・制服貸与
・永年勤続表彰(勤続10年)祝い金付き
・施設内外研修実施
・職員給食有
・インフルエンザ予防接種費用全額負担
・感染症予防対策…マスク支給
・熱中症対策…麦茶・塩タブレット支給
・正社員登用制度あり
加入保険健康保険あり・厚生年金あり・雇用保険あり・労災保険あり
就業場所茨城県北茨城市関本町福田1873-1
勤務先名社会福祉法人ときわの杜 障害者支援施設はまなす荘
選考について
応募からお仕事開始までの流れ
1.「応募画面に進む」ボタン、またはお電話にてご応募ください。

2. 採用担当者よりお仕事ご案内・ご説明のため、ご連絡をいたします。
↓  
3. 面談は来社する事なく、お電話またはオンラインでも可能です!
↓  
4. 内定後、希望時期に合わせて入社となります。

────────────────
株式会社プラスワーク
〒323-0032
栃木県小山市天神町1丁目9番9号
電話:0285-24-8115
────────────────
応募書類等履歴書/職務経歴書が必要です。ご準備ください。

紹介会社情報

企業名株式会社プラスワーク
業種人材派遣・人材紹介
代表者名宮田直樹
所在地栃木県小山市天神町1-9-9
事業内容
人材派遣事業
有料職業紹介事業

(グループ企業株式会社ピー・アンド・ジェイ)
有料職業紹介許可番号:09-ユ-300331
労働者派遣許可番号:派09-300498
電話番号0285-24-8105

SNSでシェア

X
Facebook
Hatena
Pocket
LINE

生活相談員に関連する求人票を見る